byeGraph_Logo2.gif

English2.png

Topページへ概要&ダウンロード基本的な使い方サンプルデータ
バージョン2.5バグ情報バージョン履歴Q&Aご寄付


サンプルデータ

  1. 数式の中にファイル読込み関数を用いて、理論値と測定値を重ねる
  2. パワーアンプの利得特性
  3. 部分和関数の使用例
  4. 健康管理のグラフ
  5. ローンの返済計画
  6. x軸の軸ラベルを日付フォーマットで表示させる
  7. 回帰曲線、係数の描画
  8. ラベル付散布図
  9. Xデータが文字列のグラフ
  10. リサージュ波形 (2023.05.04)

1. 数式の中にファイル読込み関数を用いて、理論値と測定値を重ねる

『データ』に以下の測定値データを設定します(5行目以降省略)。

1.5 26
2.0 25
2.1 32
2.5 34
  :
  :

『数式』に以下の数式を設定します。

%symbol l s ! 各描画データのライン/シンボル表示を指定
%label calc. meas. ! 各描画データのデータラベルを指定
x=fread(0)@ ! 変数x(xデータ)に測定値データの第1列目を指定
a=7.5@
b=12@
z=a*x+b@ ! 変数xを使って理論式を計算
y={z,fread(1)} ! 1番目の描画データに計算値を、2番目の描画データに測定値データの第2列目を指定

bg_sample1.gif


2. パワーアンプの利得特性

片対数のグラフです。x軸の軸ラベルに、『工学単位(シンボル付)』を選択しています。

ツールパレットから適当なツールを選択して、このグラフの様に、図形、線、文字等のオブジェクトを追加作成する事もできます。

bg_sample3.gif


3. 部分和関数の使用例

『数式』に以下の数式を設定します。

%label k=1 k=2 部分和(k=1~10! 各描画データのデータラベルを指定
x=<-2*pi:2*pi:0.02*pi>@ ! ループ変数の範囲指定
z=sin(x)@
z1=sin(3*x)/3@
z2=z+z1+sum(sin((2*k-1)*x)/(2*k-1),k=3:10)@
y={z,z1,z2}

bg_sample4.gif


4. 健康管理のグラフ

『データ』に以下のデータ(第1列は日付-時刻データ)を設定します(5行目以降省略)。

XDATE DAY ! 第1列のデータを日付-時刻データとして読込む(『日』を基本単位)
%label (上) (下) 脈拍数
07/01/08-07:20 150 96 71
07/01/09-08:01 163 94 73
07/01/10-11:15 163 94 74
07/01/11-09:22 143 93 78
     :
     :

健康管理データの様に、データが毎日更新される場合でも、『更新』機能を使う事により、グラフの基本属性を変えずにグラフのデータを日々更新する事ができます。

bg_sample7-2.png


5. ローンの返済計画

毎月の返済額 = 借入額×(利率÷12)÷(1−(1÷((1+(利率÷12))^返済月数)))

上の式は、元利均等払いの公式です。この計算式を基に、『数式』に以下の数式を設定します。

なお、数式の計算結果の数値出力(書式指定あり)も可能です。

%label 毎月の返済額 毎月の元金 毎月の利息 元金返済計 残高
%yscale 2 2 2 1
%format d y ! 数値出力の場合の書式指定
nMax = 240@ ! 返済月数
mRate = 0.03/12@ ! 利率÷12
x = <1:nMax:1>@
kariire = 30000000@ ! 借入額
mHensai = kariire*mRate/(1-(1/((1+mRate)^ nMax)))@ ! 毎月の返済額
mGankin = mHensai/((1+mRate)^(nMax-x+1))@ ! 毎月の元金分
mRisoku = mHensai-mGankin@ ! 毎月の利息分
_M0(+) = mGankin@ ! 元金返済の合計はグローバル変数で管理する
y={mHensai, mGankin, mRisoku, _M0, kariire-_M0}

bg_sample8.gif

** 数式の計算結果の出力値(一部抜粋)**

                  :
L 毎月の返済額 毎月の元金 毎月の利息 元金返済計 残高
                  :
   1  166,379   91,379  75,000     91,379  29,908,621
   2  166,379   91,608  74,772    182,987  29,817,013
   3  166,379   91,837  74,543    274,824  29,725,176
   4  166,379   92,066  74,313    366,890  29,633,110
   5  166,379   92,297  74,083    459,187  29,540,813
                  :
                  :


6. x軸の軸ラベルを日付フォーマットで表示させる

『データ』に以下のデータ(第1列は日付データ)を設定します(5行目以降省略)。

XDATE YEAR ! 第1列のデータを日付データとして読込む(『年』を基本単位)
CHOICE 0 ! 数式を通して出力するので、データとしては出力しない
! 左から日付、月毎の料金、月毎の使用量、月毎の日数
05/05/01 3964 182 33
05/06/01 3755 172 28
05/07/01 5264 245 31
05/08/01 5974 279 31
     :
     :

『数式』に以下の数式を設定します。(『1日あたり』を算出するために数式を使用しています。)

%symbol b
%label 料金 使用量
%yscale 1 2 ! 『料金』を第1Y軸に、『使用量』を第2Y軸に
x=fread(0)@ ! 上のデータからfread関数で読込む(xデータは日付データ)
a1=fread(1)/fread(3)@ ! 1日あたりの料金を算出
a2=fread(2)/fread(3)@ ! 1日あたりの使用量を算出
y={a1,a2}

bg_sample9.gif


7. 回帰曲線、係数の描画

グラフの作成後、『シンボル&ライン/回帰分析』ダイアログを開きます。

線形、指数,対数、べき乗、2次〜9次の多項式、ガウス関数の13種類の回帰曲線から選択します。曲線とともに、回帰係数も同時に描画できます(非表示のままも可)。

bg_sample10-2.png


8. ラベル付散布図

『データ』に以下のデータを設定します(6行目以降省略)。

! 第1列のデータをラベル用文字列として読込む
! 第4列はXデータ、第5列はYデータ
SCATTER STR:0 X:3 Y:4
     :
_END_
Spain 3909 505 14020 2526 73.9 82 13.4
Holland 1518 41 20590 7210 30.2 311 12.8
France 5737 552 22300 3996 212.6 210 14.2
Finland 504 338 22980 5932 91.8 559 13.5
Italy 5678 301 20510 3676 85.8 107 14.5
     :

グラフ作成後、グラフ属性パネル(シンボル・ライン)『散布図の文字列』で、『ラベルとして』を選びます。この表示モードでの散布図ラベルは、一般のテキストオブジェクトと同様に、位置、角度、フォント等の属性を自由に変更する事が可能です。

他の表示モードの『シンボルの代わりに』では、シンボルは表示されずに、代わりに対応するラベルが、その位置に表示されます。

bg_sample201.png


9. Xデータが文字列のグラフ

『データ』に以下のデータ(第1列はXデータ用文字列)を設定します(6行目以降省略)。

%xstrings
    :
_END_
日 本 6.6 33.2 60.2 45.9
アメリカ 2.9 24.3 72.3 163.9
中 国 60.2 21.6 18.2 98.9
ロシア 14.0 42.0 44.0 76.2
スペイン 10.2 30.8 59.0 73.9
     :

bg_sample202-2.png


10. リサージュ波形 (2023.05.04)

リサージュ波形を計算で求め(パラメータを変えて4つ)、それらを重ならない様な位置にプロット (シリアルパラメータ =[,,,] を使って x0, y0 の値を変化させて波形をシフト)しています。

%axislabel title "Lissajous figures"
%label "a=1,b=1,delta=-π/4":"a=1,b=2,delta=-π/4":"a=2,b=3,delta=-π/4":"a=3,b=4,delta=-π/4"
%symbol l
!%symboltype 1
t=<0:2*pi:0.02>@
a=[1, 1, 2, 3]@
b=[1, 2, 3, 4]@
delta=pi/4@
A=1@
B=1@
x0=[1.5, 1.5, -1.5, -1.5]@
y0=[1.5, -1.5, 1.5, -1.5]@
x=A*cos(a*t)+x0@
y=B*sin(b*t+delta)+y0

bg_sample_Lissajous.png
(v2.6)